Huluメリット・デメリット【10年近く使って分かった】
Huluは日本で初の動画配信サービスなのですが、私はHuluのサービスが開始されてから早い段階で契約しました。
しかし、一度もHuluを使ったことがない方にとっては、「Huluって何?」という人も多いと思います。10年近くHuluを使ったからわかる、メリット・デメリットをまとめてみました。
Huluのメリット・デメリット
10年近くHuluを使っている私が、Huluのメリットとデメリットをお伝えします。Huluは「2週間無料お試し」が使えるため損することはありませんが、それでも「失敗したくない」と思うのが人の気持ちですよね。だったら、事前にメリットとデメリットを確認しておきましょう。
メリット
50,000作品が定額見放題
Hulu公式サイトの情報によると、毎月50,000本の作品が公開されています。50,000本といっても、配信終了するものもあれば、新たに追加されるものもあります。
50,000本の作品数は、国内にある動画配信サービスで比較しても、十分楽しめる量があります。作品は、国内ドラマ、海外ドラマ、国内・海外映画、テレビ番組、海外テレビ番組、アニメなどのラインナップです。
アメリカ人気ドラマが多い
Huluの一番の特徴は、「海外ドラマの作品数が多い」ことです。私がHuluを選んだ理由も、海外ドラマを見たいためでした。そして他社の動画配信サービスに乗り換えない理由も、海外ドラマの作品数が多いためです。
ウォーキングデッドはHuluで他社より早く配信スタートすることもあります。Huluはもともとアメリカ系のサービスのため、海外ドラマは強いです。
そして「Huluプレミア」といって、Huluだけの独占配信作品もあります。
日テレ系のドラマがある
Huluは日テレ系の動画配信サービスでもあるので、日本のテレビ番組は最新作から見ることができます。今放送されているドラマがリアルタイムで見られるので、日本のドラマが見たくてHuluを契約している方も多いようです。
現に、Huluランキングを見てみると、日本のドラマ作品が上位に来ていることが多いです。テレビの放送を見逃してしまっても、「家にはHuluがあるからいつでも見られる」という安心感を得ることができます。
スマホにダウンロード可
他動画配信サービスで普通のダウンロード機能ですが、Huluは一足遅くダウンロード機能が実装されました。現在はHuluでもスマホに好きな作品をダウンロードすることができます。
現在はスマホやタブレッドを使ってHuluを見るのは一般的になってきたため、外出先でHuluを長時間見ると「パケット容量が足りなくなった!」という事態に直面します。このような場合に対応できるのが、Huluのダウンロード機能です。
スマホやタブレット用に提供されている「Huluアプリ」にダウンロード機能が付いています。25作品までダウンロードが可能です。
ダウンロードされた作品は、スマホ内に保存されます。そのため、外出先でネット接続しなくても、Huluを見ることができます。もちろん機内モードでも視聴OKです。
HDの高画質
Huluは高画質の「HD画質」に対応しています。HD画質はテレビのハイビジョン映像と同等の画質です。
HD画質は「4K」よりは劣りますが、通常のテレビ画面の大きさなら満足できるはずです。4Kのような高画質映像は、最低でも30型以上、多くの場合は50型以上のテレビで見たとき違いがわかります。
テレビでも視聴可
高画質映像が魅力のHuluは、テレビで見たいと思う方も多いはず。Huluはパソコン、スマホ、タブレッド、プレイステーション、Wiiにも対応しています。
テレビやブルーレイディスクプレーヤーがHulu対応のこともあります。多くの場合Huluをテレビで見るときは「Chromecast」や「Amazon Fire TV Stick」を接続してみることになります。
Fire TV StickはHuluの有料サービスから、YouTubeなど無料アプリや、ほかの動画配信サービスなどにも対応しています。「Huluの映画はテレビで見たい」という人にも対応しています。
Huluだけ限定配信作品がある
Huluには「Huluプレミア」といって、ほか動画配信サービスは取り扱っておらず、Huluのみの扱いとなるサービスがあります。
日本初上陸となる海外ドラマが中心で、「ウェントワース女子刑務所」「ハンドメイズ・ティル」「ヒューマンズ」など話題作品も視聴可能です。これも海外ドラマに強いHuluのメリットだといえます。
Huluオリジナルドラマがある
HuluにはHuluだけしか見られない、オリジナルドラマが幾つかあります。たとえば「フジコ」「ラストコップ」「雨が降ると君は優しい」などの作品です。
デメリット
人気作品は期間限定配信のことも
「ウォーキングデッド」のように人気作品になってくると、最新作は期間限定配信となります。さらに新シリーズが追加していけば、古いシリーズは常時配信となるので、時間が経てばいつでも見られるようにはなります。
続編がない作品も
海外ドラマをHuluで見てみると「続きが見たい!」となるはずです。しかし、人気がないドラマだからなのか、権利上の問題だからなのか、続きの配信がない海外ドラマもあります。
配信期限がある
映画の場合は期間限定配信のことがよくあります。Huluにはたくさんの作品があるので、次見ようとお気に入りに登録していても、気づいたときには、配信が終了していることがあります。
映画は入れ替えが激しいので、見たい作品があったら早めに見ましょう。Huluはドラマのほうが期間限定配信は少なめです。
複数端末で同時視聴ができない
Huluは1アカウント1端末視聴のサービスです。複数の端末を登録することはできますが、一度に視聴可能なのは1端末までとなっています。
家族でHuluアカウントを共有する場合は、それぞれが視聴時間をずらしてください。
- 昼間はママがHuluを見る
- 夕方からお姉ちゃんが見る
- 夜からはパパがHuluを見る
このように時間帯を分けて視聴すれば、1アカウントで複数人が使うことはできます。たとえば外出中にお兄ちゃんがスマホでHuluを使っているのに、ママが家で同じ時間にテレビでHuluを見るのは規約違反です。
「Huluは家にあるテレビだけで見る」と決めておけば、家族が共有していても問題が出ることはありません。外出先でそれぞれが見る場合は、見る時間帯を分けましょう。
最新映画作品が少ない
Huluは残念ながら、最新映画作品が少ないです。洋画や邦画の最新作を見たいなら、U-NEXTのほうが優れています。どちらかというとHuluはドラマ、アニメ向けです。
Huluの契約方法
Huluを初めて契約する方は、「2週間無料でお試し」ができます。公式サイトに行ったら、「今すぐ無料でお試し」ボタンをクリックしましょう。
- メールアドレス
- パスワード
- 名前
- 生年月日
- 支払い方法
これらの項目に入力をして、「入会する」ボタンをクリックするだけです。
2週間以内に解約手続きすれば、追加料金は一切発生しません。無料お試し中でも利用が制限されることがないので、全ての作品を視聴して楽しんでください。
Huluの解約方法
Huluを2週間お試しする予定の方は、解約方法もチェックしておきましょう。
Hulu公式サイトにログインした状態で、「アカウント」を選択「契約を解除」を選びます。契約の解除ボタンを押すとすぐにHuluが使えなくなるので注意が必要です。
Huluは「1ヶ月契約」ではなく、即時解約です。2週間お試し期間が残っていても、解約ボタンを押すと動画を見ることはできなくなります。
Huluとは?のまとめ
最後にHuluの特徴をもう一度簡単にまとめておきます。
- 月額1,026円(税込み)は他社と比較しても安い
- 月額1,026円(税込み)ですべての作品が見放題
- 海外ドラマが多く最新作もある
- 日テレ系のため日本のドラマが多い
- アニメ作品も最新作が公開されている
- 2週間無料お試し期間あり
Huluを選ぶ理由は、「見たい作品があるか?」ではないでしょうか。私は個人的に海外ドラマを見るために、家族は最新アニメ作品を見るためにHuluを選んでいます。
ほか動画配信サービスと比較しても、月額1,026円(税込み)は安いです。U-NEXTのほうが映画は多いのですが、月額2,189円(税込み)で、さらに新作は有料課金もあるのであまり安くはありません。
逆にHuluは最新映画には強くないです。忙しい現代人が2時間の映画を毎月数本見ることは難しく、日本のドラマやアニメ、海外ドラマで1時間楽しむほうが、今の人たちのライフスタイルに合っているように思います。
動画配信サービスを選ぶ場合は、無料でお試しして見たい作品が多いのかで決めてみてくださいね。Huluの2週間無料お試しは、十分に配信内容を理解できる期間だと思います。